XserverへのWordPress導入手順

XserverへWordPressを導入する手順をまとめます。

WordPressインストール手順

Xserverの管理画面から画面操作のみでインストールする「簡単インストール」と、DB、WordPressを自分で用意する「手動インストール」があります。「簡単インストール」はDB名やユーザー名が自動生成されるので、おすすめは「手動インストール」です。

簡単インストール手順

  1. Xserverのサーバーパネルにログイン。
  2. 「WordPress簡単インストール」をクリック。
  3. インストールするドメインを選択。
  4. 必要項目を入力して「インストール」をクリック。
    ※自動生成されるDBの命名規則は、”ドメイン”_wp”数字”です。

※参考URL:https://www.xserver.ne.jp/manual/man_install_auto_word.php

手動インストール手順

  1. Xserverの管理画面で、WordPress用のDBとユーザーを用意。
  2. WordPressの公式サイト(https://ja.wordpress.org/download/)でWordPressをダウンロードして、XserverにFTPやSCP等でファイルをアップロード。
  3. ファイルをアップロードした場所にブラウザでアクセスし、手順に沿って進める。

※参考URL:https://www.xserver.ne.jp/manual/man_install_word.php

テーマの有効化

WordPressのデザインやUIなどがまとまったテーマを有効化します。管理画面から「外観」→「テーマ」とクリックし、テーマをアップロードして有効化すれば終わりです。

※参考URL:https://wp-cocoon.com/theme-install/

WordPressプラグインの導入

便利なプラグインが色々あります。プラグインの導入法は、WordPressの管理画面から「プラグイン」とクリックし、入れたいプラグインを検索してポチるだけ。僕が入れてるプラグインは以下です。

  • All In One SEO Pack
    SEO対策全般をやってくれるらしい。とりあえずアナリティクスに連携させたかったから導入。
  • Google XML Sitemaps
    サイトマップを自動作成して、ブログの作成・更新のタイミングで自動送信してくれるらしいすばらしいプラグイン。Googleサーチコンソールを確認したら、しっかりクロールされてた。
    ※「All In One SEO Pack」と競合したので、「All In One SEO Pack」のサイトマップをOFFにした。
  • Category Order and Taxonomy Terms Order
    作成したカテゴリを並び替えできる。インストールしたら管理画面に「Taxonomy Order」が追加されて、カテゴリを整理できる。
  • Crayon Syntax Highlighter
    投稿記事内にソースコードを載せたい場合、きれいに表示してくれるプラグイン。
  • Akismet Anti-Spam
    スパム対策。デフォルトで入ってた。利用するためには、wordpress.comにアカウント登録してAPIキーを取得する必要がある。
    ※参考URL:https://kagesai.net/akismet-anti-spam-manual/
  • FileBird – WordPress Media Library Folders & File Manager
    WordPressの仕様として、メディアにアップロードした画像はアップロードした年・月で管理される。 (“/wp-content/uploads”下の「年フォルダ」、その下の「月フォルダ」で管理される。) ブログに掲載する画像と、ロゴや背景画像が同じフォルダに収納されるのが許せなかったので導入。 (ちなみに自分は、ロゴや背景画像は「settingフォルダ」を作成して管理し、ブログに掲載した画像は”YYYYMMDD_01″という命名規則で管理してます。もっといい方法あるかも。

その他の設定作業

パーマリンクの設定

ブログの記事のURLの末尾にあるあれです。
(例)hogehoge/blog/?p=312
この”p=312″ってのがパーマリンクで、他にも記事を書いた年月日だったりスラッグだったりを指定できる。 記事を書くたびにスラッグを考えるのもしんどそうだったので、”p=〇〇”形式を採用しました。
本腰入れてブログ書くならスラッグがいいのかな?

メディアファイルの自動生成をやめる

メディアにアップロードした画像は、アップロードされた画像以外にリサイズされた画像がいくつか作られる。その自動生成をやめる方法は以下の通り。

  1. WordPressの管理画面の「設定」→「メディア」。
  2. 「サムネイルのサイズ」、「中サイズ」、「大サイズ」の幅と高さを全部0にして「サムネイルを実寸法にトリミングする 」のチェックを外す。

ただ、テーマがリサイズして自動生成するものもある。(Cocoonの場合はいくつか自動生成してた)子テーマが自動生成したファイルは(アイキャッチ画像などで)使われていたので消さない方がいいですね。

アンインストール手順

  1. サーバーパネルにログイン。
  2. 「MySQL設定」よりDBを削除。
  3. 「WordPress簡単インストール」より、WordPressを削除する。
    ※FTP・SCPツールで不要ファイルが残っていたら削除した方がきれいになる。

コメント